2025年度のおためしナガノには、16組が参加し、県内6市町村で長野県を「おためし」しています。どんな参加者が、どんな地域で、どんな活動をしているのか、簡単にご紹介しますので是非ご覧ください。「この参加者に興味がある」「この参加者と一緒に活動してみたい」などありましたら、ご本人やお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
個人
小布施町
出島こころ instagram @dee_cocco_
坂元翔 instagram @sho_sakamon
株式会社リードレ
長野市
Atlas Associates 株式会社
長野市
個人
長野市
個人
上田市
株式会社NICO
佐久市
活動団体 Webサイト
Netropolis合同会社
佐久市
個人
佐久市
Instagram @0000taiki0000
個人
松本市
Instagram @kiiina73
個人
塩尻市
bilibili Masa和加三
合同会社Nipponismo
茅野市
Instagram @japones.con.nipponismo
YouTube @nipponismohiraylaura
東京出身のHiraとバルセロナ(スペイン)出身のLauraです。
日本語・スペイン語のオンラインスクールを運営する傍ら、日本の伝統・文化・日常生活を海外へ紹介する活動をしています。
個人
茅野市
発酵の会社でサラリーマンを28年、定年退職時に国家資格の技術士(総合技術監理部門、農業部門農芸化学)と特級製パン技能士の資格をもとに「山口食品技術士事務所」を起業し、様々な食品企業様の技術的ご支援を行っております。
長野県の仕事は、全体の約2分の1程度になってきました。長野県の自然が大好きです。これを機に長野県の食品企業様のご支援を伸ばしていきたいと思います。
茅野市
2013年に株式会社ファンクションを設立し、現在まで「レスキューランジェリー」を軸としたプロダクト・サービスを提供しています。これは災害時の女性の困りごとを解決する下着です。
このプロダクトの持つ「災害時に役立つ」というイメージに加え、平時からも日常的にご愛用いただける商品へと成長させたいと考えております。自然豊かな長野県、特に八ヶ岳を拠点とすることで、アウトドアやショートステイでの利用など、新しい可能性を模索していきたいです。
また、プライベートで「八ヶ岳LIFE」を送るという長年の夢も実現したいと考えており、公私ともに長野県での活動を本格化させるため、この度「おためしナガノ」に応募いたしました。昨年、本取り組みを知った際は応募期間を過ぎてしまっていたため、今回を心待ちにしておりました。
個人
伊那市
note Waku Waku Gakko
参加者、または下記までお気軽にお問い合わせください。
株式会社Ccobi(ココビ)(令和7年度長野県おためしナガノ運営支援業務受託事業者)