ナガノに住む。仕事をする。
まずは「おためし」してみませんか。
おためしナガノとは
毎年好評いただいている「おためしナガノ」。8期目となる本年も、長野県を「おためし」するIT関連事業の個人・法人を募集します。最大約6か月のおためし期間中は、オフィス利用料や引越し代、交通費等を補助します。
長野に住むもよし、東京など本来の事業地を行き来して二拠点で生活するもよし。「いきなり移住やサテライトオフィス開設は…」とお考えの方、この機会にぜひ「おためし」してみてください。
- 申し込み期限:2022年5月18日(水)17:00
- 募集数:20組程度(1組3名まで)
- 実施期間:2022年8月上旬~2023年2月末(最長約6か月間「おためし」いただけます)
NEWS
- 2022.11.21「信州ITバレー構想プロジェクト共創ネットワーク」が発足しました。 (信州ITバレー構想実現の加速化に向け、おためしナガノ事業では、オープンイノベーション部会と連携していきます。)
- 2022.10.202022年度おためしナガノ参加者紹介ページを公開しました。
- 2022.08.262022年度おためしナガノ参加者が決定しました。(長野県プレスリリース) 参加者一覧はこちら
- 2022.05.192022年度のおためしナガノの応募は終了いたしました。
- 2022.04.25おためしナガノ2022の募集を開始しました。
引越し代や交通費などの資金援助やつながりづくりを、長野県がサポートします。
資金援助(補助金)
- オフィス(コワーキングスペース)利用料や引越し代、県外への業務上の交通費のほか 、家具・家電・自動車のレンタル料を補助します。
相談・つながりづくり
- 期間中、事業や生活をしていく上でのご相談をお受けします。県職員がコワーキングスペースを訪問してお話を伺ったり、専門機関への橋渡しをします。
終了後の支援
- 長野県への本格的な移住や拠点設置をご希望の場合、お手伝いいたします。完全移住(移転)でなくても、二地域居住なども歓迎です。
対象となる方
法人・個人は問いません。1組3名まで申し込み可能です。
- 地方へのサテライトオフィスなどの拠点設置を検討している首都圏等のIT企業の方
- 長野県を「仕事場」にしたいIT関連の方
- 長野県内でIT関連の事業を行いたい方
- 地方でIT関連の事業をやろうと考えている方 など
対象となる事業
- 各種アプリやソフト、ゲームの開発
- パソコンを使った画像や映像等の創作
(webクリエーター、デザイナー、映像や音楽のクリエーター等) - ITを用いたものづくり(のプロデュース)例:スマートフォン活用の電子錠など
- webやスマートフォンを通じた各種サービスの提供
- 製造業や小売業等へのITを活用したサービスの提案、提供
- IoT、AIなどのITソリューションの開発、提供 など
実施場所
多彩な魅力を備える各エリア。お申し込み時に第2希望まで選ぶことができます。
千曲川バレー(新幹線沿線)
飯山市
北陸新幹線で東京から約100分、首都圏への新幹線通勤も可能です。300年〜400年前から始まったといわれている伝統工芸品、「飯山仏壇」と「内山紙」や、スキー・カヌーなど最高のアクティビティが皆様をお待ちしています。

飯綱町
県都長野市の北部に位置し首都圏から2~3時間と交通アクセスもよく、美しい自然環境とその大地からの贈り物「りんご・お米」が特産です。また、閉校となった2つの小学校跡施設を活用して、しごとの創出と都市との交流事業を積極的に行っています。

山ノ内町
県の北東部に位置し、上信越高原国立公園の中心にあります。四季折々の素晴しい自然に恵まれた志賀高原や北志賀高原と、温泉地として知られる湯量豊富な湯田中渋温泉郷が、皆様をお待ちしています。

中野市
田舎ながらも生活に不便がない、田舎過ぎない「ちょうどいい田舎」がここにあります。農業が盛んで、全国有数の品質と生産量を誇るきのこやりんご、ぶどう、桃、さくらんぼなどの果樹も自慢です!唱歌「故郷」のふるさとで、皆様をお待ちしています。

小布施町
花にあふれた美しい街並みや栗、葛飾北斎で有名なまちです。また、スラックラインのワールドカップ・国際サマースクールHLAB・小布施若者会議・滞在型コワーキングスペースなど、先端的な取組も進んでいます。

長野市
東京から北陸新幹線1本でアクセスでき、「ほどよく都会・ほどよく田舎」なバランスのよい都市です。ICTの立地集積を目指し、ICTベンチャーやスタートアップ企業に向けたワンストップによる相談支援などを実施しております。

上田市
東京から新幹線で最短75分とアクセス良好。都市機能が集約され、豊かな自然に囲まれ、30分あれば自然に触れ、温泉で癒され、田舎すぎないオール3の地方都市です。ゆったりとした時間の流れを感じながら、仕事をしてみませんか。

東御市
東洋経済新報社「都市データパック(2015年版)」による「住みよさランキング」長野県第1位で、巨峰などの果樹栽培が盛んなまちです。また、市内の公立保育園では全て「信州型自然保育」を行うなど子育て世代にやさしい環境が整っています。

小諸市
長野県の東部に位置し、首都圏から新幹線で1時間30分、車では2時間でアクセスできます。豊かな自然と歴史情緒あふれ、休日には市内の温泉や登山も楽しめ、日頃から新鮮な野菜や果物を味わうことができます。

立科町
北部の里山エリアと南部の高原エリア、大きく二つのエリアに分かれています。標高1,500mを越えた高原では、真夏の日中でも涼しく避暑に最適。町内は自然が多く、のびのびとした環境で子育てにもぴったりです。

佐久市
佐久市は、長野県下の4つの平の1つ、佐久平に位置し、北を浅間山、南を八ヶ岳に囲まれ、中央を千曲川が貫流する自然豊かな高原都市です。全国でも有数な健康長寿都市で、東京からは、北陸新幹線で約70分とアクセスも良好です。

松本平エリア
松本市
長野県のほぼ中央に位置し、北アルプス、上高地、美ヶ原など雄大な自然に囲まれ、国宝松本城を中心とした城下町の風情を残す町並みや、快適な都市機能を有するバランスの取れた街です。多様な表情、魅力を感じることができる松本市で理想のライフスタイルを松本で叶えてみませんか。

塩尻市
新宿駅や名古屋駅から特急電車1本で直結とアクセスが良く、恵まれた自然と農業、製造業など産業の調和がとれた田園都市です。100年以上の歴史をもつワインを味わいながら、新たな価値や新しい働き方を生み出してみませんか。

八ヶ岳西麓エリア
岡谷市
諏訪湖のほとりに位置し、清らかな水や空気などの豊かな自然環境に恵まれた地域です。ものづくりに最適な地域であるとともに、湖と四季を彩る山々に囲まれ、自然を感じながら、快適に生活することのできる場でもあります。

諏訪市
明治期には蚕糸業、戦後は精密機械工業が発達した工業地域で、豊富な水と澄んだ空気から「東洋のスイス」として名を馳せました。東京から約2時間30分と田舎すぎず、必要な生活環境がコンパクトに揃っているので、程よい田舎暮らしを満喫できる地域です。

茅野市
八ヶ岳の裾野に広がる自然豊かな高原都市。冷涼な気候と都心からのアクセスの良さから避暑地としても人気です。また、国内有数の精密機械工業集積地である諏訪地域の一角をなし、製造業を中心に観光業、商業などがバランスよく発展しています。

富士見町
八ヶ岳連峰や南アルプスの裾野に広がり、東京から長野県への入口に位置する高原のまちです。自然に囲まれたオフィスには多くのコワーカーが集まり、新たなプロジェクトやコミュニティが生まれています。富士見町へのおためしナガノは好奇心旺盛で人と繋がることが好きな方に最適です。

伊那谷・木曽谷エリア
辰野町
日本や長野県のど真ん中辰野町を軸としたアクセスの良さ、食や自然環境、まちと里山、ありのままでいれる生きやすさ、愛のある拡張家族として迎えられること、ヒトコトモノをワンストップでつなげることが出来ることなどの土壌があります。 これらをまだ見ぬ未来の仲間にお伝えしたいです。

伊那市
2つのアルプスに抱かれた豊かな自然と歴史・文化に育まれた都市です。高度な加工技術産業や食品などの健康長寿関連産業など、モノづくりの拠点として発展しています。「住みたい田舎ランキング」では、常に高順位をマークしています。

飯田市
長野県の最南端に位置し、東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が貫く日本一の谷地形が広がり、豊かな自然と優れた景観、四季の変化に富み、動植物の南北限という気候風土に恵まれています。 ダイナミックな自然とローカルでディープな文化が残る一方、数年後にはリニア中央新幹線の駅が開設され、都市部との距離が急激に縮まり、大きく変化しようとしている地域です。

木曽町
歴史感じる中山道の宿場・福島宿と御嶽山麓に拡がる開田高原が人気の木曽町。都会の喧騒を離れ、快適な環境で仕事ができます。そばやとうもろこしなどの食べ物も美味しく、最近はすんきが脚光を浴び「発酵のまち」としても有名です。

おためしナガノ2022
募集説明会
2022年5月9日(月)に開催した「おためしナガノ2022募集説明会」のアーカイブ動画です。
※途中、画像や音声の乱れが生じている箇所がございますが、何卒ご容赦くださいませ。
募集説明会動画
- 00:00:36〜
- 長野県より本事業の説明
- 00:18:28〜
- おためしナガノ卒業生の経験談
ゲスト 令和3年度参加 山岸杏子さん/長野市・橋本直明さん/辰野町
参加市町からのPR - 00:40:59〜
- 飯綱町
- 00:47:37〜
- 東御市
- 00:53:12〜
- 立科町
- 01:01:15〜
- 佐久市
- 01:08:23〜
- 小諸市
- 01:16:27〜
- 諏訪市
- 01:24:57〜
- 茅野市
- 01:33:45〜
- 辰野町
- 01:40:44〜
- 飯田市
※事情により、自治体の順番を当初予定から一部変更いたしました。