ナガノに住む。仕事をする。
まずは「おためし」してみませんか。
おためしナガノとは
毎年好評いただいている「おためしナガノ」。10期目となる本年も、長野県を「おためし」するIT関連事業の個人・法人を募集します。最大約6か月のおためし期間中は、オフィス利用料や引越し代、交通費等を補助します。長野に住むもよし、東京など本来の事業地を行き来して二拠点で生活するもよし。「いきなり移住やサテライトオフィス開設は…」とお考えの方、この機会にぜひ「おためし」してみてください。
- 申し込み期限:2024年5月30日(木)17:00
- 募集数:15組程度(1組3名まで)
- 実施期間:2024年8月上旬~2025年2月末(最長約6か月間「おためし」いただけます)
NEWS
- 2024.08.07おためしナガノ2024年度の参加者が決定しました。
- 2024.05.312024年度の募集は終了しました。
- 2024.04.26おためしナガノ2024の募集を開始しました。
引越し代や交通費などの資金援助やつながりづくりを、長野県がサポートします。
資金援助(補助金)
- オフィス(コワーキングスペース)利用料や引越し代、県外への業務上の交通費のほか 、家具・家電・自動車のレンタル料を補助します。
相談・つながりづくり
- 参加者の皆さま同士や県内事業者との交流会を開催し地域や事業のつながりづくりをサポートします。随時相談をお受けします。
終了後の支援
- 長野県への本格的な移住や拠点設置をご希望の場合、お手伝いいたします。完全移住(移転)でなくても、二地域居住なども歓迎です。
対象となる方
法人・個人は問いません。1組3名まで申し込み可能です。
- 地方へのサテライトオフィスなどの拠点設置を検討している首都圏等のIT企業の方
- 長野県を「仕事場」にしたいIT関連の事業を営む方
- 長野県内でIT関連の事業を行いたい方
- 地方でIT関連の事業をやろうと考えている方 など
(長野県内のIT企業へ就職したい、という方は対象としていません。)
対象となる事業
- 各種アプリやソフト、ゲームの開発
- パソコンを使った画像や映像等の創作
(webクリエーター、デザイナー、映像や音楽のクリエーター等) - ITを用いたものづくり(のプロデュース)例:スマートフォン活用の電子錠など
- webやスマートフォンを通じた各種サービスの提供
- 製造業や小売業等へのITを活用したサービスの提案、提供
- IoT、AIなどのITソリューションの開発、提供 など
実施場所
多彩な魅力を備える各エリア。お申し込み時に第2希望まで選ぶことができます。
おためしナガノ2024
募集説明会
「おためしナガノ」についてもっと知りたい!という方のために説明会を名古屋・大阪・オンラインで開催します。おためしナガノ卒業生の体験談も聞けます!また、オンライン説明会では実施地域の市町村(一部)からも担当者が参加予定です。
※参加は任意です。説明会に参加されなくても、事業への応募は可能です。
- オンライン説明会 【終了】
- 日時
- 5月9日(木)14:00~16:00
- 方式
- Zoomウェビナーによる開催
- 内容
- ●長野県からの説明 ●おためし卒業生の経験談 ●参加市町村からの説明 ●質疑応答
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名
- 参加市町村
- 飯綱町、東御市、立科町、諏訪市、辰野町 他
- 名古屋説明会 【終了】
- 日程
- 5月13日(月)
1回目 12:00-13:00 なごのキャンパス
2回目 15:00-16:00 THE TOWER LOUNGE CASHIME
3回目 18:00-19:00 FabCafeNAGOYA - 内容
- ●長野県からの説明 ●おためし卒業生の経験談 ●質疑応答
- 参加費
- 無料
- 大阪説明会 【終了】
※一部日程を説明会から個別相談会に変更して実施します。
- 日程
- 5月22日(水)
1回目 11:00-12:00(※個別相談会)StartupSide Osaka
2回目 15:00-16:00 GRANDSLAM
3回目 19:00-20:00 Sono
5月23日(木)
1回目 10:00-11:00 ONthe UMEDA
2回目 13:00-14:00 大阪デザインセンター
3回目 16:00-17:00(※個別相談会)The DECK - 内容
- ●長野県からの説明 ●おためし卒業生の経験談 ●質疑応答
- 参加費
- 無料
募集説明会動画
2024年5月9日に開催した「おためしナガノ募集説明会」のアーカイブ動画です。
- 00:02:00
- 長野県より「おためしナガノ」の事業説明
- 00:22:57
- 過去おためし参加者からのお話①
- 00:38:20
- 過去おためし参加者からのお話②
- 01:02:27
- 市町村からの説明【飯山市】
- 01:11:36
- 市町村からの説明【茅野市】
- 01:18:21
- 市町村からの説明【東御市】
- 01:27:39
- 市町村からの説明【辰野町】
- 01:36:00
- 市町村からの説明【諏訪市】
- 01:44:31
- 市町村からの説明【富士見町】