木曽町

※2023年4月時点での情報です。最新の情報は施設などへご確認をお願いします。

昔ながらの風景が広がり、のんびりと時間が流れる木曽谷。木曽町はその中心にあり、中山道の宿場・福島宿と御嶽山麓に拡がる冷涼な開田高原が観光客に好まれています。
民謡木曽節では夏でも寒いと唄われるほど、木曽の夏は夜の涼しさが売り!都会の喧騒を離れて、猛暑を逃れて、快適な仕事環境をご提供できます。
そばやとうもろこしなど食べ物も美味しく、最近は「発酵のまち」としても有名です。

旧中山道の町並みが残っており、木曽の伝統を感じることができます
木曽町・王滝村フォトコンテスト入選作品「祭りの夕景

オフィス

ワークセンター木曽(ふらっと木曽)

空き店舗だった施設を改修し、都市部の企業が地方で仕事を行うテレワーク施設や互いに情報を交換して仕事の質を高める場であるコワーキングスペースなど新たな働き方を応援する施設として平成30年4月にオープンしました。
1階がコワーキングスペース、2階がシェアオフィスとなっており、今回のおためしナガノでお使いいただけるのは1階コワーキングスペース部分になります。
また、管理人として元木曽町地域おこし協力隊員等が常駐しており、管理人を通じて地域との交流が可能です。

ホームページ

営業時間

10:00~18:00(定休日:毎週日曜日)

利用料

5,500円/月

住所

木曽郡木曽町福島5122

住居

木曽町の町営住宅の有償提供を予定しています(40,000円程度/月を予定)。
住宅とオフィスは徒歩圏内の予定ですが、車はあった方がよい地域です。

アクセス

WEBを元にした情報です。詳細は各自ご確認願います。

東京から

鉄道

経路:新宿駅~(中央本線(特急あずさ)/2時間26分)~塩尻駅(乗換)~(中央本線(特急しなの)/27分)~木曽福島駅
所要時間:約3時間30分
料金:8,680円(乗車券4,840円、指定席特急券3,840円(あずさ2,550円、しなの1,290円)

高速バス

おんたけ交通(木曽福島・新宿線):バスタ新宿~木曽福島駅前
所要時間:4時間15分
料金:4,800円(往復割引、回数券あり)

自動車

経路:高井戸IC~(中央自動車道/46分)~大月JCT~(中央自動車道/1時間24分)~岡谷JCT~(中央自動車道/18分)~伊那IC~(国道361号・国道19号/約1時間)~木曽町
距離:約250km
所要時間:約3時間30分
高速料金:5,490円(普通車)

名古屋から

鉄道

経路:名古屋駅~(中央線(特急しなの)/1時間24分)~木曽福島駅
所要時間:1時間24分
料金:4,170円(乗車券2,310円、自由席特急券1,860円)

自動車

経路:小牧IC~(東名高速道路/5分)~小牧JCT~(中央自動車道/42分)~中津川IC~(国道19号/1時間40分)~木曽町
距離:約125km
所要時間:約2時間30分
高速料金:1,870円(普通車)

「おためし」終了後の支援

  • ワークセンター木曽町のシェアオフィスをご利用いただける場合があります。
  • 町内で起業する場合や移住する場合に受けられる補助金があります。