実施場所

Location

② 小布施町

栗の小径

花と栗と葛飾北斎で有名な小布施町。人口1.1万人の小さな町ですが、街並みや観光が有名です。
しかし、最近新しい流れが来ています。スラックラインのワールドカップ・国際サマースクールHLAB・小布施若者会議・滞在型コワーキングスペースなど、地域での先端事業が芽吹いています。

オフィス

ハウスホクサイ

場所にとらわれずに働くクリエーターが集う場所 ”ハウスホクサイ”。起業家やクリエイターが作品や仕事を生み出す場作りを目指しています。小布施の四季を感じるおしゃれで居心地の良い空間で「おためし」してみませんか?

ハウスホクサイホームページ

北斎館ミュージアムオフィス

天保13年(1842)、83歳の頃にここ小布施を訪れた北斎。地元の豪農・豪商 高井鴻山の庇護を受け、アトリエというべき碧漪軒を与えられ、様々な作品を残しました。
北斎の残した多くの作品に触れながら、創作意欲を膨らませることのできるワークスペースとして生まれたこの場所で、信州小布施の旅をより充実したものにしていただけたら幸いです。

【駐車場について】
北斎館東町駐車場
オフィススペース利用者は無料
※共用のため繁忙期は満車の場合があります。
※冬季は閉鎖する場合があります。

北斎館ミュージアムオフィスホームページ

小布施町体験型サテライトオフィス

共有オフィス、打合せ会議スペースは各1部屋、プライベートルームは3部屋完備しています。
駐車場最大3台、キッチン、バス、トイレ付の滞在型サテライトオフィスです。長野電鉄小布施駅まで徒歩2分、上信越道小布施スマートインターチェンジまで車で5分の場所に位置しています。

総務省ホームページ/体験型サテライトオフィス

住居

住宅情報等の紹介が可能です。

「おためし」終了後の市町村による支援

移住支援

お問い合わせ先
小布施町企画財政課企画交流係
電話:026-214-9102
メール:kouryuu@town.obuse.nagano.jp

起業支援

お問い合わせ先
小布施町産業振興課商工振興係
電話:026-214-9104
メール:sangyou@town.obuse.nagano.jp

MENU

参加者募集案内